2017年10月22日日曜日

【翻訳】Distributed Lethality(DL論文)、脅威分散(武器分散)コンセプト

翻訳にあたり

・Distributed Lethalityの訳語については、日本語では「武器分散」という訳語が定着しているが、より抽象度の高い"脅威"の語をあてることとした。


・原文中に登場する"offensive"の語には「攻勢」の訳語を当てた。通常とは異なりここでの"offensive"は次の意味である
defensive(敵が出てきた場合に攻撃する) offensive(敵の居場所を捕捉し攻撃する)
Marvin Pokrant(1999)”Desert Storm at Sea: What the Navy Really Did” Praeger Pub


・"organic"については「有機的」の訳語を当てた。同様にここでは通常の意味とは異なる意味を持つ。
軍事組織の重要な1部分として配備され編成されること。部隊のorganic部分は、陸軍、空軍、海兵隊の組織表に列挙されている部分であり、海軍の戦力運用についての管理組織に配備される。 
DOD Dictionary of Military and Associated Terms 
http://www.dtic.mil/doctrine/new_pubs/dictionary.pdf 

黒い砂漠:闇商人のアイテム出現

新データ(2017年10月18日アップデート後)

試行回数150 (2017年11月3日時点)

ブラックストーン類:123(82%
ブラックストーン防具束:109
ブラックストーン武器束:14

堅い、尖った:11(7.3%
堅い黒結晶の欠片:2
堅い黒結晶の欠片束:1
先の尖った黒結晶の欠片:5
先の尖った黒結晶の欠片束:3


青武器:8(5.3%
十全武神刀:1
蒼稲妻天聖棍棒:2
蠱惑の呪術デスサイズ:1
アロリアアドソウル:1
改良型バスターガントレ:1
オエキの月輪刀:1
傭兵の鋼鉄大剣:1

クザカ:3(2%
クザカ護符:1
クザカ刀剣:1
クザカアックス:1

ヌーベル:2(1.3%
ヌーベルダガー:1
ヌーベル組み糸飾り:1

ボス防具:1(0.6%
レッドノーズのアーマー:1

金枠アクセ:1(0.6%
オオクジラの奥歯イヤリング(実質青??):1

青枠アクセ:1(0.6%
木の精霊のベルト:1


2017年10月4日水曜日

黒い砂漠:野蛮の亀裂デイリーのスキルポイント増加量

LS Lv57  SP892 プレパケ無し

野蛮前




野蛮後



デイリーと野蛮合わせ経験値2.6%、SP0.1
これは普通に狩ったほうがよい....

2017年9月1日金曜日

黒い砂漠とマイニングについて検証

黒い砂漠って放置ゲーだし放置中にマイニングしたらいいんじゃねって思い検証


検証環境


・スペック
CPUcore i5-3750K
GPUGTX1050ti OC 4GBモデル
RAM20GB
OSWindows10
使用マイニングソフト:MinerGate GUIver6.9

・黒い砂漠
1080p
最適化モード
負荷がかかるものは全てオフ
最小化

Minergate側の設定
Monero(XMR)
CPU Core2
GPU Intensity1


検証結果

マイニングのみ
CPUマイニング:101.78H/s
GPU マイニング:316.45H/s










黒い砂漠のみ
CPUマイニング:73.13
GPU マイニング:314.47









黒い砂漠+ブラウザ「Vivaldi
CPUマイニング:55.94H/s
GPU マイニング:289.24H/s









結果の値はいずれも直近1分間の平均

ほぼほぼ負荷の度合いの通り。最小化されている間はGPUリソース食わないのかマイニングのみと大きく変わなかった。過去にGTX580 1.5GBを使ったときには、マイニングのみで250H/s、砂漠を入れると50H/sほどだった。Video RAMの量が影響したのかもしれない。
1kw/hの料金を30円程度とした場合、CryptoCompareの計算機を使うと次のようになった。(執筆時のレートで1XMR=$140)



損益計算

マイニングのみ(システム全体の消費電力が200w/hの場合)
$-0.1/d
$-0.9/w
$-3.64/m
$-44.33/y


マイニングのみ(システム全体の消費電力が0w/hの場合)
$1.30/d
$9.11/w
$39.05/m

$475.16/y

黒い砂漠(放置のついでにやるとして消費電力を0w/hとした)
$1.23/d
$8.59/w
$36.81/m
$447.80/y

黒い砂漠+ブラウザ(放置のついでにやるとして消費電力を0w/hとした)
$1.09/d
$7.16/w
$32.63/m
$397.02/y


マイニングのみの場合は高い電気代のため損失が発生するものの、放置ついでと考えれば毎月のプレパケ台くらいは捻出される形になる。計算の際、最大消費電力とアイドル時の電力の差が大きくないことから、放置時のマイニングにかかる電力を0として計算したが、GTX1070などではまた結果は変わってくるかもしれない。また、消費電力を70Wとしてもう一枚GTX1050tiを追加した場合は、1日あたり$0.5の利益が出ることになり、1年程度でマイニングのみで償却できる。リセールバリューを考えた場合、8ヶ月ほどで償却できるのではないか。
結論としては、省電力カードを用いた場合、砂漠とマイニングの相性は抜群ということである。また、MinergateのGUIマイニングソフトは効率が良くないことから、別のマイニングソフトを用いた場合には、より良い結果が得られるだろう。



追記2017年3月4日
マイニングソフトをnice hashに変えた場合
黒い砂漠を最小化しておけば7000~8500satoshi/日ほどの採掘量
黒い砂漠起動中

黒い砂漠最小化中

2017年8月21日月曜日

Das Banner von Marx und Lenin ―レーニンとマルクスの旗

1番
Der Frühling kam über die Oder
Es stürmte ein Sternenfeld
Rotglühend vom Flammen umlodert
Zerbrach es die Ausbeuterwelt


秩序に春が訪れた
星の野には嵐が吹き荒れ
赤熱し、炎は取り囲み

搾取者の世界を打ち壊した

=繰り返し=

|:Ja, Rotarmisten trugen im Sturm
Von Moskau bis nach Berlin
Die rote Fahne zim Siege voran
Das Banner, das banner von Marx und Lenin!:|


赤軍は嵐の中もたらした
モスクワからベルリンへ
勝利へと突き進む赤旗を

旗を、マルクスとレーニンの旗を!

2番
Ihr kämpfen und Sterben hat Frieden
Und neues Beginnen gebracht
Es hat und befreit von dem Wüten
Hat Sklaven zu Menschen gemacht


彼らの闘いと死はもたらした
自由と新たな始まりを
我らを怒りから解き放ち

奴隷を人類へと変革した

=繰り返し=

3番
Die Fahne aus kämpfenden Tagen
Weht weit über userem Land
Von Söhnen der Klasse getragen
Umschliesst sie die dankende Hand

闘いの日からの旗は
我らが国のすべてにはためいた
階級の子らの安寧の手は

その旗を握るのだ

=繰り返し=



2017年8月18日金曜日

レギュラスと潜水艦運用コンセプト

The Regulus: The First Nuclear Missile Submarine(レギュラス:最初の潜水艦発射ミサイル)をみたので所感

はじめに

 レギュラスは、米国が戦後に開発した初の潜水艦発射型ミサイルである。これはV-1をベースに開発されており、弾道ミサイルではなく、巡航ミサイルや対艦ミサイル、対空ミサイルといったミサイルと同類といえるものであろう。 ここで一つ疑問が生じる。すなわち、レギュラスの潜水艦運用、設計思想における影響である。

潜水艦対地攻撃コンセプトの起源

 戦間期に、日本海軍は、航空機搭載型の巡航潜水艦を開発しており、また、戦中には航空機を複数搭載する大型潜水艦を建造している。(フランスで建造されたスルクフにも航空機は搭載された。)前者は、漸減作戦における潜水艦の役割を支援するための偵察機とも考えられるが、後者については、パナマ運河を攻撃するための、いわば、戦略兵器と呼べるかもしれない。ここで思い起こされるのは、米国に対する日本の潜水艦搭載機による空爆と砲撃である。これは、潜水艦が地上に対して行使しうる火力を実戦において示した最も初期の例の一つであろう。このことから、潜水艦による対地攻撃のコンセプトは発展してきたのかもしれない。


潜水艦対地攻撃コンセプトの発達

 対地攻撃コンセプトの発展と航空機を複数搭載した大型潜水艦の建造は、潜水艦の備える隠密性を用いた攻撃が可能となったことを意味する。大戦中の日本海軍では、敗戦と潜水艦と搭載機の能力の不足から、これを証明することは不可能であった。しかし、冷戦と核兵器の登場は、この状況を一変させた。核兵器の登場は、単位当たりの火力の投射能力を大幅に向上させた。さらに、ソ連の核保有は、米国の核独占による優位を喪失させ、米国の核戦力に対する脅威を顕在化させた。特に核兵器による艦船への攻撃能力を試験した米国による一連の核実験と長距離爆撃機の発展は、映像中でも触れられているが、水上艦に対する大きな脅威となった。
 水上艦の優位が損なわれ、また、本質的には脆弱な長距離爆撃機によっては、ファースト・ストライクに対する報復能力が劣ることは明らかである。これらから、潜水艦による対地攻撃コンセプトは、核時代において、脚光を浴びることになったと考えうる。そして、この流れの中で開発された兵器がレギュラスであり、後のポラリス―潜水艦から弾道ミサイルを発射するコンセプトは大戦中のナチスドイツの計画による―である。


レギュラスとポラリスのコンセプトの差異

 しかし、ここでレギュラスとポラリス―巡航ミサイルと弾道ミサイル―を同一視することは、潜水艦の運用コンセプトを認識する上では有害である。これらは、冷戦においては、ともに核抑止の一翼を担ったことは事実である。しかし、この両者の間には、射程において大きな隔たりがある。つまり、レギュラスが沿岸部にある目標しか狙えないのに対して、ポラリスは、内陸部にある目標に対しても攻撃が可能なのである。この差から明らかになるのは、レギュラスが大戦中にあった沿岸の重要目標に対する潜水艦からの対地攻撃コンセプトの直系であるとことに対して、ポラリスは、技術の発達により明らかにこのコンセプトとパラダイムを異としている。
 さらにこの両者の差異は、潜水艦の設計にも見出すことができるだろう。つまり、レギュラスの発射プラットフォームは、燃料タンクや格納庫、発射用のレールを備えなければならないのに対して、ポラリスのプラットフォームは、ミサイル発射管に統合されている。換言すれば、レギュラスの発射プラットフォームは、かつての日本海軍の航空機搭載型潜水艦のような設計になるのに対して、ポラリスの発射プラットフォームは、これとは大きく異なる設計となるのである。
 レギュラスの発射プラットフォームの設計は、発射時に浮上する必要があり、その際、非常に脆弱となるため廃れていった。これは、当然のことといえるだろう。しかし、沿岸部に対する潜水艦からの攻撃コンセプトは廃れたわけではない。技術の発達により、射程が大幅に向上したとはいえ、今日のトマホーク巡航ミサイルが今日のそれである。
 なぜ巡航ミサイルと弾道ミサイル―レギュラスとポラリス―の系譜が、未だなお存続しているのか、この疑問に対する回答は、非常に明快である。すなわち、発射プラットフォームの建造コストとミサイルそれ自体のコストの差である。これは、レギュラスとポラリスの時代からはっきりと表れている。レギュラスの発射プラットフォームであるグレイバック級潜水艦の満載排水量は、2700トン程度であるのに対し、ポラリスの発射プラットフォームであるジョージ・ワシントン級原子力潜水艦は、満載排水量が6700トンと、グレイバック級の2.5倍近い満載排水量となっている。もちろん、通常動力潜水艦と原子力潜水艦の差はあるであろうがこの差は埋めることはできないであろう。同様のことは、ロサンゼルス級原子力潜水艦またはシーウルフ級原子力潜水艦、バージニア級原子力潜水艦とオハイオ級原子力潜水艦のあいだにもいえることである。

結論

 このように、潜水艦からの対地攻撃というコンセプトには、二つの系譜が存在し、その系譜は今なお存続している。そして、レギュラスの系譜は、攻撃型原子力潜水艦の運用コンセプトへと合流しながらも存続を続け、オハイオ級原子力潜水艦の一部を巡航ミサイル発射専用プラットフォームへと改装するということに至った。これは、潜水艦による対地攻撃が艦隊決戦の支援として開発された能力の一部をもって行われ、対地攻撃専用のプラットフォームへと移行したのと同様のこと言いうるだろう。そしておそらく、今後もレギュラスの系譜は、存続を続け、潜水艦の対地攻撃能力はより洗練されたものになっていくに違いない。そして、現在は、大国のみが保有しているこの能力が中小国までに普及することによって、世界的なリスクが高まるという結果に陥るのかもしれない。

2017年7月22日土曜日

Wir lagen vor Madagaskar―我らはマダガスカルにいた

歌詞
1番
Wir lagen vor Madagaskar
und hatten die Pest an Bord.
In den Kesseln, da faulte das Wasser,
und täglich ging einer über Bord.
Ahoi, Kameraden, ahoi, ahoi!

我らはマダガスカルにいた
艦内では疫病が流行った
敵中で水は腐り
毎日、誰かが艦を降りた
戦友よ、戦友よ!

2番
Wir lagen schon vierzehn Tage,
kein Wind in die Segel uns pfiff.
Der Durst war die größte Plage,
dann liefen wir auf ein Riff.
Ahoi, Kameraden, ahoi, ahoi!

昼の14時をすでに回り
我ら帆に吹く風なく
渇きは最大の苦しみだった
そのとき岩礁に乗り上げた
戦友よ、戦友よ!


3番
Der lange Hein war der erste,
er soff von dem faulen Naß.
Die Pest gab ihm das Letzte
und wir ihm ein Seemannsgrab.
Ahoi, Kameraden, ahoi, ahoi!

背の高いハインが最初だった
彼は腐った水を飲んだ
疫病は彼に終末を与え
そして我らは彼を水葬した
戦友よ、戦友よ!




せっかくなのでこっちのバージョンです。 Heinはハインという男性名であり、同時に死神という意味



Auf Kreta im Sturm und im Regen―嵐と雨のクレタで

歌詞
1番
Auf Kreta im Sturm und im Regen, 
Da steht ein Fallschirmjäger auf der Wacht, 
Er traeumt ja so gerne von der Heimat, 
Wo ihm ein holdes Maedchenherze lacht. 

嵐と雨のクレタ島に
ある降下猟兵が歩哨に立っていた
彼は、感激し故郷を想う
愛する少女の心が彼にほほ笑む故郷を

=繰り返し=
|:Die Sternlein funkeln vom Himmel in die Nacht, 
Gruess mir die Heimat, 
Gruess mir mein Maegdelein aus blut'ger Schlacht. :|

|:夜空に星々がきらめく
故郷に挨拶を
初陣にさよならを:|


2番
Ein Sprung in den feindlichen Graben, 
Da traf die Feindeskugel in sein Herz, 
Er sturzt auf den blutigen Rasen, 
Und flustert zu den Sternen voller Schmerz. 

敵の塹壕で血潮が飛ぶ
敵の弾が彼の心臓を貫いたのだ
彼は血まみれの芝に倒れ
そして死であふれる星々につぶやいた

=繰り返し=


3番
Da sprach er, mit sterbender Stimme, 
Komm Kamerad und reich mir deine Hand 
Und nimm diesen Ring von meinem Finger 
Und schenk ihn meiner Liebst' als Abschiedspfand. 

そして彼は呻いた
戦友よ、来てくれ、手を貸してくれないか
この指輪を外してくれないか
これを愛する人に送ってくれ、別れの証として

=繰り返し=


4番
Auf Kreta da flattern unsre Fahnen,
Wir Fallschirmjäger haben doch gesiegt, 
Und sind auch so viele gefallen, 
Der Ruhm der Fallschirmjäger aber blieb. 

クレタ島に我らの旗がひらめく
我ら降下猟兵は勝利した
多くの者の死にかかわらず
だが降下猟兵の名誉は揺るがない

=繰り返し=



2017年7月10日月曜日

リトルサマナーで若干早く移動する方法

前回避移動×2→ビーストステップ→前回避移動×2→ビーストステップ
これが若干早い
前回避移動には対人の時にも無敵移動がついてるから有効性が高い(?)


以下検証


検証方法
ララ=オリヴィエロ間をオートランコースに沿っての移動時間を比較
キャラクター、NPC等との接触による速度低下は考慮しない

条件
①移動速度2段階
②持久力1780
③そのほかバフなし

比較
1.オートラン移動
2.shift押しながら(ダッシュで)オートラン移動
3.黒狼に乗り連続ジャンプ
4.前回避移動×2ビーストステップ

結果
1.→2min38sec
2.→2min10sec
3.→1min22sec
4.→1min50sec


考察
結果は上記の様になった。当初の予想通り黒狼が最速という結果になったが前回避移動×2→ビーストステップが両オートラン移動に大きな差をつけ、黒狼移動に続いたことは注目すべき結果である。
この結果は、持久力効率のためなのか、または速度自体のためなのかは不明であるが、予備検証としてララ=エンリコ・マチーニ間を移動した際、ダッシュではクレイアの前あたりでスタミナが切れたのに対し、前回避移動×2→ビーストステップは、持久力切れを起こさず往復が可能だったことから、持久力効率が本検証の結果に大きく影響を与えているといえる。

2017年7月1日土曜日

黒い砂漠の街の名前の元ネタ

バレノス
バレノス→イタリア語で閃光の意,Baleno
オルビア→女性の人名
ベリア→ティレニア海沿いにあるマグナグラエキアの遺跡

セレンディア
セレンディア→コペンハーゲンがあるシェラン島のラテン語読み
ハイデル→男性の人名またはハイデルベルク(?)
グリッシー→英単語glish、砕けた言葉でのかっこいい程度の意味

カルフェオン
カルフェオン→不明
エフェリア→euphoria イタリア語で幸福
トレント→イタリアのコムーネの名前 Trento(ゲーム内ではラディン語表記でTrent
ベア→Behr 詳細不明だがどうやら塗料メーカーの名前?
ケプラン→不明


メディア
メディア→イラン北西部、カスピ海南西部の地域の名前
アルティノ→イタリアのコムーネの名前Altinoまたはマルマラ海に面するトルコの街Altinova
タリフ→Tarifチェコ語で関税の意またはTrifaでスペインの港町
アブン→Abun 英語で東方教会の総主教の意

バレンシア
バレンシア→スペインの州
シャカトゥ→不明
アンカト→Ancado スペイン語でジステンパー(病名)の意
アレハザ→不明
ムイクン→不明


マゴリア
マゴリア→おそらくMagorian(人名)の変形またはWoWのオマージュ

ラット→アメリカのメタルバンドの名前


とりあえず街だけ どこまであってるかわからない

2017年4月24日月曜日

【翻訳】非常に控えめな推測;モスクワのミサイル防衛能力に関する


ミサイル防衛が常に論争の的となる概念である一つの理由は、核攻撃の際にもし仮にも使われた場合、防衛システムがどの程度よく機能するかを知ることが不可能というものである。
この本質的な不確実性は、ミサイル防衛についてのほぼ如何なる声明についても持ち出せるものである。もし、諸君らが、核戦力を構築する任務に就いていたならば、諸君らは、敵の防衛システムを突破するため、より多くの弾頭が必要であると容易に主張することが可能である。反対に、もし諸君がミサイル防衛に関する職務についていたら、諸君らは諸君らが提供する防衛システムは、"その日"のミサイル攻撃の脅威に対する適切な防護を提供することができると日々いうだろう。
この種の主張は、冷戦中には、そして今日でも―論争の両側において―非常に有効である。

ソビエトのミサイル防衛計画は、この議論について非常に非常に興味深く、非常に重要なデータ要素を提供している。我々は、ソビエトのシステムを打倒するために米国が必要であると考えたいくつかの概念を保有している。
Katayevアーカイブにより、我々は、今日、ソビエト当局がモスクワABMシステムの能力について記述された多くの資料を手にすることができる。ここに複製され、以下に翻訳されたアーカイブ内の一方の文書は、1985年当時の計画の簡潔な説明についてのものである。もう一方のアーカイブの文書は、いくつかの有用な背後関係を提供する。

ソビエトの文書が明確に示しているように、防衛システムは、非常に控えめな迎撃能力を提供すること以外求められていなかった。―現在配備されているA-135システムはわずか1から2発の弾道ミサイルを迎撃すると期待されているに過ぎない。文書は、この場合、弾道ミサイルの定義について少々曖昧であるが、それぞれ10発の弾頭を搭載した1から2発のMX-ICBM(訳者注:ピースキーパーICBM)を意味していないようではある。というより、1から2の「複合弾道目標(complex ballistic targets)」を示しているようである。これは、それぞれの目標がデコイや防衛網突破手段に囲まれた単一の弾頭である。蓋し、もしモスクワが非常に密集した目標になると想定されたならば、これら「複合弾道目標」の一部は、少数の弾頭を含むだろう(ここでは、核弾頭を搭載した迎撃弾が機能するとする。)A135の前任のA-35に与えられた能力は、ずっとより控えめなものであった。―「いずれかの方向からくる単一の弾道ミサイル」 ここでの「単一」はおそらく単に単弾頭ということを意味したのであろう。

モスクワのABMを突破するために使用される弾頭の数と比較したとき、これら迎撃ミサイルの数は、もちろん、部分的には興味深い。Hans kristensen Matthew Mckinzie Stan Norrisは、プロテクション・パラドックス論文中において、1968年、米国の戦争計画では、A-35システムを制圧するために、66発の弾頭が割り当てると推定した。これは、ところで、A-35システムが作戦状態になる10年以上前の計画である。彼らは、また、1989年において、米国は、約200発の弾頭をモスクワABM突破のために割り当てると推定した。そして、もちろん、英国とフランスは、もし彼らの弾道ミサイルがモスクワ周辺の防御を突破するとなれば、数百発の弾頭と洗練されたデコイが必要であると主張した。

過剰攻撃のほどは攻撃と防衛の関係性―防衛兵器の配備は圧倒的な攻撃兵器の増強を促進するだけである―を実際に示しているという結論に至りがちである。もちろん、そこには幾分かの真実は含まれるだろう。しかし、私の知見では現実は少々異なる―アメリカは弾頭の目標が不足するほどに多数の核弾頭を保有している。100発かその程度の弾頭をミサイル防衛制圧のため発射することは行うには理性的なことであり、そして、何人もミサイル防衛が実際に提供することのできる能力を微塵も気にかけないのである。

ともかく、ここには文章がある。それは”武装制限地域における義務についてのソビエト連邦の順守にかかわるアメリカの主張に関連した実情に関する覚書”と題されている。(Katayev papersの登録情報では、この文書は、”情報「武装削減地域におけるソビエト連邦の取り組みに関する義務に対する米国の主張についての実情」”であるように思われる。)

この覚書には日付が付されていないが、各種指標によると、1985年後半、恐らくジュネーブでの第1回レーガン—ゴルバチョフ会談に先立ち用意された。

画像は1985年に進んでいたソビエトのミサイル防衛計画の覚書の一部を示している。以下がその翻訳である。(イタリックの単語および数字は極秘文書に通常用いられる手書きで書かれたということである。)

(ミサイル防衛に関する)作業は1960年代中頃に開始された。MRP(電波工学省)によるTsNPO Vympelは、1979年までに戦闘可能状態となったA-35MモスクワABMシステムへと発展した。このシステムは、いくつかの方向から飛来する1発の弾道ミサイル及び西ドイツから飛来する最大6発のパーシング2型ミサイルに対する迎撃能力を提供する。
発展型A-135モスクワABMシステムへの置き換えは1987年に完了し、1から2発の現代的及び将来型ICBM及び最大35発のパーシング2型中距離弾道ミサイルの攻撃からの防護能力を提供する。A-135システムは、新型の索敵及び追尾レーダーであるDon-2N(Pushikino-Sofrino周辺に配備)を含む。1985715日の党中央委員会及び閣僚会議の決定に従い、モスクワABMシステムのさらなる改良―A-235システム(8から12の複合弾道ミサイル目標及び最大40のパーシング2型ミサイルを迎撃可能)―に向け作業が進行している。


このシステムの試験は1995年に予定されている。

同時に、単独で非常に価値のある対象を防衛するための短距離迎撃システムS-550(-1988年予定)およびICBMサイロ防衛のための”Sambo”システムが開発中である。

上記の画像にないが、覚書の次のページには以下のように書かれている。

S-550及び”Sambo”システムを除いたすべての開発計画はABM条約順守の下に行われている。だがS-550及び”Sambo”システムの開発は、条約には適合していない。

A-135に関するほとんどの作業は、計画通りに完了された。しかし、システムの試験(どちらかというとAmurとして知られる試作機の試験)19873月から10月にかけてSary-Shaganにおいて実施され、いくつかの深刻な作業が必要であることが発見された。国防省は、このシステムの配備を承認せず、工業部門へ送り返した。次の一連の試験は、1989年に実行され、A-135は、”試験的統合作戦”にふさわしいと1990年に判断された。(“統合”とは、ここでは工業部門の代表者が軍人とともにシステムを操作することを意味する。)A-135は、1995年まで戦闘任務につくことはなかった。

A-235システムは、完全に新規の計画ではなかった。このシステムにかかわる作業は1975年に開始された。1978年に承認された計画は、A-235がモスクワと”モスクワ産業地帯”の防衛提供し、”行政及び軍事の中心の鍵”の防衛を拡大するであろう更により大型のシステム―A-1035―に従属するとしていた。A-235計画は、近年復活したことが明らかになった。だが、計画の目的―モスクワ地域の防衛及び1から2のミサイルの迎撃―は大きく変更されたということは考えられない。

S-550及び”Sambo”に関する十分な情報は無い。私が言える限りでは、モスクワといったキーコマンド及び統制施設を防御するだろう従来の高速迎撃弾による終末段階防衛システムだったということである。おそらく、これは、S-255終末段階ミサイル防衛システム計画―これは1984年に終了し、ミサイルはA-135へと移されたと判明しているのであるが―における開発結果をもとにしていた。5k17レーダースステム―アメリカではフラットツインとして知られている―は、カムチャッカヘ移送された。(これは2005年から暫くかけて解体された。) S-550開発計画は1989年には、未だ実行されていたが、あらゆる指標によれば、開発作業は、1991年後には停止していた。

Samboは、いくつかの文書で”ミサイルサイロ及び指揮施設のアクティブディフェンス”として言及されている。不完全に爆発させるため、大量の金属片を飛来する弾頭へと発射するという考えにSamboは基づいているようである。同様のものが米国においてもMXサイロの防衛力を提供するなかで検討された。

1985年の計画は、Samboシステムが1987年中に完成されることを要求し、そして、テストもまた1989年中に実施されることを要求していた。しかしながら、1986年、この名前は文書から消滅し、また、二度と言及されることはなかった。Mozyrが金属片を同様に使用するか、それ以外の別の作動機構を利用するかは明らかではないものの、Samboは、恐らく、別の”アクティブ”サイロ防護システム―”Mozyr”―により置換されたと思われる。(Katayevの注記によると、1980年代初期、Samboは、別のアクティブシステム、”Aktiv”とともに言及されており、このAktivは、サイロを防護するため爆発物を利用するとされていた。) 1980年代後期に実行された飛行実験における弾頭迎撃にMozyrの開発が関係したといういくらかの情報がある。MilitaryRussia,ruは、何枚かのカムチャッカにおけるMozyr試験施設とみられるものの写真を掲載している。

現在、ロシア政府は、多額の資金を戦略部隊の近代化に費やす必要があると考えており、モスクワABMシステムは、明らかにオーバーホールを受けている。ロシアは、短距離迎撃弾のシステムの定例試験を実施し、そして、新型の迎撃ミサイル稼働していると明らかにした。2006年あたりに現役から退いた長距離迎撃弾を新たなミサイルに置き換える予定であるとの声明もある。Don-2Nレーダーの近代化に関する報告も存在する。いくつかの進行中の計画は、”Samolyot-M”のようなあいまいな名称で隠されている。(Alexsandr Stukalinに用意された、いくつかの計画に関する非常に興味深い概説がある。)

システムは、核弾頭搭載迎撃弾を利用することで知られているものの、あらゆる利用可能な証拠は、核弾頭は、(恐らく)安全な場所に保管されている迎撃ミサイルから取り外されていることを指名しているということを、私は注記しておかなければならない。通常弾頭による迎撃能力があるとする報告も存在するが、システムの完全な再設計抜きには、これが達成されるとは考え難い。加えてロシアの設計者と軍人は、信頼性の高い非核弾頭のミサイル防衛の建設の可能性について、極限までに懐疑的である。(実際、彼らは、米国は、ヒット・トゥー・キルが十分に機能しないと理解したとき、ミサイル防衛システムを核迎撃弾に転換するであろうと自身をもって予想している。)



※文中の画像およびリンクはソース元を参照のこと

2017年4月22日土曜日

「アメリカ空軍の歌」のwikipedia訳の問題について

「アメリカ空軍の歌」の日本語訳は日本語版wikipediaに掲載されている。しかし、この訳は必ずしも適切なものとは言えない。以下では、これについて問題個所を適宜上げつつ検討する。




Ⅰ Here they come zooming to meet our thunder,
敵が急上昇してきたぞ、我々の雷の一撃を見舞う時だ
wikipedia訳はもはや文法がめちゃくちゃである。to不定詞の主語は文中に書かれていないか、また、特殊な状況でない限り文の主語と一致する。よってⅠの主語は、theyであるからto meetの主語もまたtheyになるのである。よって次のような訳が適切である。

Ⅰ敵が我らの雷(飛行機の比喩)に立ち向かうため急上昇してきたぞ




Ⅱ Minds of men fashioned a crate of thunder,
Ⅲ Sent it high into the blue
雷を集めて創った我々の魂を、青空高く送り届けよう
wikipedia訳によれば、この文の主語(S)Mindsであり、of menfashioned以下がMindsを修飾する形をとる。また動詞(V)sentである。sentは、sendの視覚方言であるから、意味上はsendとなる。さて、wikipedia訳で問題が生じるのは、Ⅱを関係代名詞的に訳したことによりsentのあとのitminds of以下と対応する形になる。しかし、mindsは複数形である以上、themになるはずであり、明らかな英文法上の間違いとなる。
であるからこの歌詞は、Minds of menSfashionedVとする文とSendで始まる命令文の二文で構成されることとなる。英文法上正しい形に直せば以下のようになる。

Ⅱ我らの心は雷の箱(飛行機の比喩)をつくった
Ⅲこれを大空高く送り届けよう




Ⅳ Hands of men blasted the world asunder,
Ⅴ How they live God only knew!
世界を圧倒する破壊力を備えた一握りの者たち、その生きざまは神のみぞ知る
blastに備えるという意味はなく、また、blastは第四文型をとることはないのでHands of menを就職することはできない。そのため、これについても文法上の誤りとなる。であるから、正しい訳は以下のようになる。

Ⅳ男たちの腕前は世界を木端微塵にするがごとく震わる
Ⅴ彼らの生きざまは神のみぞ知る


Here's a toast to the host of those
Who love the vastness of the sky,
さあ乾杯だ、大空を愛する兄弟たちを祝って
ここではvastness of the skyが単に空を指しているのか、それとも、空の広さを指しているのかどちらの意味となるかが問題となる。しかし、前述のものと比べ断定しがたいため、あくまで逐語的に訳した場合には以下のようになる。

さあ乾杯だ、空の広さを愛する兄弟たちを祝って



Ⅶ To a friend we send a message
     Of his brother men who fly.
空を翔ける我らが兄弟たちへ伝えよう
wikipedia訳ではa friendhis brother menが同格の関係となっている。しかし、これでは1人でしかないfriendが複数のbrother menから構成されることになるため非常におぞましいこととなる。そのため、of以下はa messageを就職することが妥当であろう。これを踏まえて訳すと次のようになる。

Ⅶ友に伝えよう、空駆ける兄弟たちの言葉(言伝)



Ⅷ Then down we roar to score the rainbow's pot of gold.
黄金に輝く虹の光を心に刻むため、声高らかに歌おう
まず第一にscoreが言葉等を心に刻むという用法で使われるとき、その意味はマイナスの意味となるため、歌詞の内容に即していない。次にthe rainbow’s pot of goldの問題である。いくらなんでも直訳すぎでないだろうか。
Pot of gold at the end of the rainbowで「夢のような大金(幸運、報酬etc)」や「見果てぬ夢」などという意味となる。そもそも、この意味が導き出される語源は、虹の先端と地面が接する所に黄金の入ったつぼがあるという伝説であるから、ネイティブスピーカーにとっては単にrainbow’s pot of the goldという形でも、もとのpot of gold at the end of the rainbowという形が導きだせるのでないか。とならば、自動的にscoreは得るという意味となる。これを加味して訳せば次のようになる。

ならば、声高らかに歌い上げよう、見果てぬ夢を得るために
(補足:前文のmessageを汲むなら「歌う」というより「騒ぎ立てる」や「声を張り上げる」という訳語のほうが適切かもしれない)


参照(2017/4月22日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ空軍の歌